我が家には4匹の猫がいます。そのうちの一匹、小太郎が急にやせはじめたので検査をしてもらったところ、腎不全とわかりました。腎不全は非可逆的な変化で、治ることはありません。今後は残った機能を悪化させないように看護していきます。

点滴などを含めできるだけのことをしていくつもりですが、今も小太郎は日に日に弱っていくのが傍目にもわかります。
彼が大好きなママ(妻)が出かけるときは玄関先までついて行き、出かけた後はしばらくずっと玄関で泣き続けていました。そして、ママが帰ってくると、一目散に階段を駆け下りて一番に出迎えに出ていた小太郎ですが、今はそんな元気もありません。
腎不全の副作用で貧血が強く、血液は半分くらいになっていて、動くと鼻息が荒くなり息切れがするくらいですので、走ることができません。ゆっくり餌場まで歩く程度です。
私はもともと、ペットが苦手でマンションから一軒家に引っ越したあとも、ペットは飼っていませんでした。妻は昔実家で猫を飼っていたので、以前から猫を飼いたかったようですが、私はマンション暮らしを理由に、ペットを飼うことには反対していました。
それでも妻は諦めきれなかったようで、一軒家に引っ越してことをきっかけに私を説得しはじめ、インターネットでお知り合いになった人から、小太郎の母猫であるカナをもらい受けてきました。
(つづく)