
ウルトラセルQ+は
医療用のHIFU(ハイフ)治療機器

数あるHIFU治療機器の中からウルトラセルQ+を導入した背景には3つの理由があります。
1つ目は熱量が強すぎず、弱すぎず最適な熱照射が可能な点です。
そのため、皮下組織内に瘢痕が残りづらく繰り返し照射が可能なため、より安心して安全に治療が可能です。
2つ目は視認性の高いカートリッジ設計である点です。
他の機種と比較してもスリムなカートリッジであり、照射時の視認性が非常に優れており、より的確にターゲットへの照射が可能です。
そして、3つ目は豊富なカートリッジがある点です。
ウルトラセルQ+は治療目的や部位毎に照射の深さを調整可能なカートリッジが複数切り替えることができます。
特に眼窩(目の周り)への照射の際、2.0mmタイプのカートリッジは非常に重宝し、正確に細部にわたり的確に照射が可能です。
ドットタイプ&リニアタイプ
2タイプのカートリッジがあります

ドットタイプカートリッジとリニアタイプカートリッジ
ドットタイプとリニアタイプを組み合わせることで、リフトアップ効果と引き締め効果でお顔全体のたるみ治療、アンチエイジング治療が可能です。
LinearFirm(リニアファーム)(※通称ウルトラセルQ+リニア)というカートリッジが新たに開発され、従来までのカートリッジ(ドットタイプカートリッジ)だけでは難しかった高出力照射(一度の照射でドットタイプの約4.5倍)が可能になりました。
これにより、脂肪溶解作用によるボリューム減少効果が可能になり、お顔の場合、フェイスラインや顎下の脂肪を減少作用、お顔だけではなく、二の腕への照射で脂肪減少により、スリムに引き締める治療も可能です。
ウルトラセルQ+は
こんなお悩みの方におススメです
ウルトラセルQ+(ドットタイプ)
- すぐにフェイスラインをすっきりリフトアップしたい方
- 切らずにリフトアップ治療したい方
- お肌のハリ・弾力や小じわも同時に改善したい方
- 痛みが苦手な方
ウルトラセルQ+(リニアタイプ)
- 二重あごを改善したい方
- フェイスラインのたるみ、もたつきを改善したい方
- 脂肪吸引や注入治療以外で顎下の脂肪を減らしたい方
- 上腕(二の腕)の脂肪を減らし、Tシャツを綺麗に着こなしたい方
ウルトラセルQ+(ドットタイプ×リニアタイプ)
小じわ・ほうれい線・お肌のハリ・リフトアップに加え、一度の治療でより高い小顔効果を希望される方は
ドットタイプとリニアタイプの組み合わせる治療がおススメです。
更に小顔ボトックス注射を組み合わせることで相乗的なリフトアップ・小顔効果が得られます。
つかはらクリニックのHIFU治療は
形成外科専門医が処置

顔面にはたくさんの神経、動脈があります。
そのため、高密度な超音波を深部まで伝える治療になるため、神経や動脈の位置、深さを正確に把握し、正しい位置に適切な深さに照射することが求められる治療でもあります。
特に眼窩(目の周り)には多くの神経や血管があり、誤った照射は組織にダメージを与える可能性があります。
そのため、当院ではより安全で安心できる治療を提供するために、解剖学を熟知した専門医(形成外科専門医)が処置いたしますので、安心して処置を受けていただけます。
確かな技術をもって処置すれば、HIFU(ハイフ)テクノロジーは安全で確かな効果を得ることができる優れた治療方法です。

たるみ治療の分野でHIFU(ウルトラセルQ+)などの治療方針、手技の解説などを共同執筆(執筆:塚原孝浩)しています。
高周波治療(サーマクール)や高密度焦点超音波(HIFU)、赤外線(タイタン)などを用いた治療法をこれまでの経験と
数多くの症例実例から効果が高く、安全で安心できる確かな手技(技術)を少しでも多くの先生方に参考にしていただきたい
と考え、普及に努めています。
HIFUはたるみ治療においても切らずして高い効果が出せる優れた治療法です。
より安全で、確かな技術と確実な効果を実現できるよう日々研鑽しています。
4つの層(『SMAS層』『皮下脂肪』『真皮層』『基底膜』)に働きかけ
総合的に肌のたるみを引き締めリフトアップ

ウルトラセル Qプラスは高密度焦点式超音波(HIFU)テクノロジーを使用し、リフトアップやたるみ・小じわの改善、お顔の引締めに働きかけることができるリフトアップ・たるみ治療器です。
通常のレーザーやRF(高周波)では届かない深い層にあるSMAS筋膜(表情筋層)にHIFUはスポット的に熱エネルギーを集中させることができ、肌を奥深くから引き締め、外科的手術に頼らないリフトアップが可能です。
たるみやほうれい線治療はSMAS筋膜が重要
SMAS筋膜とは、皮膚深層に位置する脂肪層と表情筋の間にある薄い膜で、頭からおでこ・こめかみ・頬・首へと連続して存在します。SMAS筋膜は皮膚を支える土台と言われており、ハリを与えることでリフトアップ効果がもたらされると考えられています。 お肌のたるみやほうれい線を効果的に改善するには、SMASにハリを与え引き締めることが重要ポイントとなります。
脂肪溶解専用の線状照射HIFU(ハイフ)
LinerFirm(リニアファーム)カートリッジ

LinerFirm(リニアファーム)は、二重あごなどの脂肪層に効率よくアプローチするために設計された専用カートリッジです。
ウルトラセルQ+の先端カートリッジを変更することで線状照射方式に切り替えることができる唯一*のHIFU治療法です。
HIFU治療器のウルトラセルQ+は、元々リフトアップやタイトニングを目的として開発された点状照射方式(ドットタイプ)よりも、脂肪溶解を目的に設計されたリニアファーム(リニアタイプ)は脂肪層に対して均一に熱照射でき、バルクヒーティングシステムの作用により、一度で広範囲に熱が広がります。
これにより、ドットタイプよりも短時間で且つ広範囲に脂肪溶解作用をもたらし、局所的なボリュームダウン(特にフェイスラインの脂肪、顎下、二の腕)の脂肪減少に高い効果を発揮します。
また、ドットタイプと比べ、約2倍のスピードで照射でき、より短時間での治療が可能です。
更にリニアファームは脂肪溶解に必要な58℃±の熱エネルギーを照射する設計のため、点状照射方式(ドットタイプ)の65℃±よりも更に痛みが少なく治療が可能です。
SMAS層へもアプローチするため
脂肪が少ない人にも効果を発揮

熱量はサーマクールが最も高い特徴がありますが、熱量と照射する深さが異なります。
サーマクールは皮膚の深部から脂肪層に掛けて熱を照射する治療です。
そのため、フェイスラインの引き締めによる小顔効果が高く、特に脂肪が多めの方におすすめの治療です。
HIFU(ウルトラセルQ+のドットタイプ)は皮膚の深部と脂肪層に加え、SMAS層(筋膜)に熱を加えます。
そのため、頬あたりの引き上げ効果が高く、特に脂肪が少なめの方にも効果を発揮します。
HIFU(ウルトラセルQ+のリニアタイプ)は脂肪の引き締め効果があり、主に顎下(二重あご)やフェイスラインへの照射に適します。
高周波のサーマクールと似た脂肪減少作用が得られ、また痛みもサーマクールと比べて少ないため、初めての方にもお勧めの治療です。
ドットタイプとリニアタイプを組み合わせることでSMAS層、脂肪層の両方へアプローチができ、総合的なリフトアップ効果が得られます。
ウルトラセルQ+
治療5つのポイント
高密度焦点式超音波(HIFU)テクノロジー
即時的効果&中長期的効果

HIFUテクノロジーはターゲットに超音波の熱エネルギーを与えることでコラーゲンが熱変性を起こすことで収縮し、即時的にお顔が引き締まります。その後も創傷治癒反応がおこることにより、コラーゲンの再生が行われる為1~2ヶ月後に最も効果を感じていただけます。このプロセスは中長期的に継続します。
リフトアップやタイトニングに最も効果的な皮下やSMAS筋膜にHIFUを照射できるのは医療機関のみです。
今まで難しかった眼窩周囲など狭い領域にも対応
4つのカートリッジを部位別に使い分け
照射部位をしっかり確認しながら施術ができるスリムなカートリッジ(ハンドピース)のため、カーブしたエリア等、ターゲットへより正確な照射ができます。また今まで施術が難しかった眼窩周囲など狭い領域に特化したqs2.0カートリッジを使用することで気になる目元をきめ細やかな施術が可能となりました。治療は4.5mm・3.0mm・2.0mm・1.5mmと4つのカートリッジを部位別に使い分けお肌を総合的に処置します。

脂肪溶解専用のLinerFirm(リニアファーム)カートリッジにより
ダウンタイムなくスピーディに脂肪溶解が可能に
脂肪溶解専用に開発されたLinerFirm(リニアファーム)カートリッジを用いることで、強力な熱エネルギーを照射する高密度焦点超音波(HIFU)を点状(ドット)ではなく、線状に照射が可能になります。
そのため、脂肪溶解に必要な熱エネルギーを脂肪層に広範囲に伝達でき、局所的に脂肪を溶解させます。
フェイスラインや顎下などに照射する4.5mmカートリッジ、二の腕などより深い脂肪層へも熱エネルギーを届ける6.0mmカートリッジを用い、脂肪吸引することなく脂肪をボリュームダウンさせ、小顔効果などを実現します。
また、ドットタイプorリニアタイプ、どちらが適切か診察の際、医師が見極め、適切な治療をご提案いたします。

安心で快適な治療を
痛みが少ない処置&スピーディ&施術後お化粧OK
コラーゲン変性を起す60℃以上に達する為の最適なエネルギー送達で「HIFU治療は痛みが強い」という今までのイメージを覆す痛みが少ない処置を行うことができます。
また、1ショットの照射スピードが他のHIFU治療機と比べ非常に速いため、短時間で治療を終えることが出来ます。
基本的にダウンタイムがないため、施術後すぐにお化粧してご帰宅いただけます。
※痛みやダウンタイムは個人差があります。

徹底したカウンセリング
でそれぞれの悩みに的確な治療を
つかはらクリニックでは、医療・美容医療のこまめな情報収集や技術の向上、新たな治療法導入の検討などを日常的に行っているのはもちろんですが、患者さまのお話を直接伺うことのできる「カウンセリング」にてお悩みやお肌の状態、どのように改善していきたいのか、理想などをしっかりと把握する事で、適切で効果のある無駄のない処置が可能になると考えます。
はじめてのご来院や治療となるとやはり不安や疑問に思う点が多いかと思いますので、そのような方でも安心して気軽にお越しいただけるよう、当院では常に患者さまの立場やお気持ちを考えた丁寧な対応を心掛けております。お気軽にお問い合わせくださいませ。

ドットタイプ×リニアタイプ
より効果の高いスッキリした輪郭を

お顔全体の引き締め効果に加え、フェイスラインや顎下の輪郭周りをよりスッキリさせることができます。
1回の治療でドットタイプを約300ショット、リニアタイプを約300ショット、合計約600ショットを照射し、3ヶ月に1回程度の頻度で照射すると高い効果を発揮します。
※同日照射しない場合、ドットタイプ照射後、リニアタイプを追加照射する際は2~3週間後に照射可能です。
HIFU×小顔ボトックス注射
組み合わせ推奨治療
HIFU(ウルトラセルQ+)+小顔ボトックス注射
小顔効果とリフトアップ作用でより若々しいフェイスラインを。
ウルトラセルQ+はSMAS筋膜へのアプローチを得意とする治療機器です。
特にフェイスラインのリフトアップを得意とします。
加齢とともに発達する咬筋(噛みしめるとエラが張る部分)はフェイスラインに影響を与えます。
個人差はありますが、特に正面から見ると輪郭が四角く見える要因の1つです。
ウルトラセルQ+のリフトアップ作用と咬筋への小顔ボトックス注射(エラボトックス注射)を組み合わせることでリフトアップに加え小顔効果が相まり、より若々しいすっきりしたフェイスラインを実現できます。

HIFU(ウルトラセルQ+)+小顔ボトックス注射 治療症例
-
CASE1 33歳 女性 ウルトラセルQ+ + 小顔ボトックス注射
- 治療内容
-
・HIFU(ウルトラセルQ+)
・小顔ボトックス注射(エラボトックス注射) - 対象者
- 33歳 女性
- 治療部位
- フェイスラインのたるみと小顔目的の咬筋(小顔・エラ)ボトックス
- 所見
- タルミ改善と、食いしばり改善目的もあわせて治療を希望して来院。比較的年齢が若くタルミは軽度であるが、フェイスラインに変化がでてきている。
- 治療方針(アセスメント)
- HIFU(ウルトラセルQ+)により、頬外側に位置する側頭筋膜をターゲットとして、熱を加えていく。強い食いしばりには、咬筋にボトックスを注射することで、咬筋の収縮を弱める
- 治療内容
-
ウルトラセルQ+、部位によって、深さの違うトランスデューサーを使って皮下組織を引き締めた。
前額、目周り 2.0mm(2パス)
頬 4.5mm(2パス、クロス)+3.0mm(2パス、クロス)+1.5mm(シャワー)
あご下 4.5mm(2パス) - 小顔ボトックス。奥歯を患者にかみしめてもらい、その厚みのある部分を確認し、左右の咬筋に3ヵ所ずつボトックスを注射
- 結果
- 顔全体の引きしまりと、フェイスラインの引あがりの変化がみられる。さらに、小顔ボトックスにより咬筋が痩せたので、小顔になるだけではなく、フェイスラインがシャープに見えます。
- 処置後のダウンタイム・副作用について
- ウルトラセルQ+、小顔ボトックスともに、ほとんどダウンタイムはありませんが、まれにウルトラセルQ+で赤み、腫れが数日、1-2週間の点状のカサブタなどがあります。ボトックスはまれに皮下出血、腫れ、アレルギーがあります。
- 料金
- ウルトラセルQ+(顎+顎下) + ボトックス注射(エラ) 合計:193,300円(税込)
-
CASE2 54歳 女性 ウルトラセルQ+ + 小顔ボトックス注射
- 治療内容
-
・HIFU(ウルトラセルQ+)
・小顔ボトックス注射(エラボトックス注射) - 対象者
- 54歳 女性
- 治療部位
- 顔全体のたるみと小顔目的の咬筋(小顔・エラ)ボトックス
- 所見
- マリオネットラインと呼ばれる口角から縦のラインの後方で、フェイスラインでのたるみが目立ちます。また正面でエラ(下顎角部)の咬筋発達により顔の輪郭が四角く見え、顔が大きな印象となっています。法令線(鼻唇溝)は、年齢のわりには浅めの印象です。
- 治療方針(アセスメント)
- フェイスラインのたるみに、側頭筋膜の引締め効果の高いHIFU(高密度焦点式超音波治療機)ウルトラセルQ+を用い、発達した咬筋にはボトックス注射を選択した。
- 治療内容
- HIFUウルトラセルQ+を側頭筋膜が存在する頬外側をターゲットに、深さ4.5mmのトランスデューサを用いて、熱反応を生じさせてひきしめます。さらにその部分だけではなく、顔全体のたるみを改善させるために、1.5mm,2.0mm,3.0mmの深さのトランスデューサを併用することで、単に側頭筋膜のみを収縮させるのではなく、皮下脂肪、皮膚も含めて引き締めていきます。
- 小顔のためのボトックスは、左右咬筋の下顎角部で筋肉の最も厚みのある部分に左右3か所ずつまんべんなく注射を行います。注射の位置を決める際には、患者さんに奥歯を噛み締めていただいて、膨らむ咬筋の筋腹を見極めて位置を決定します。
- 結果
- 斜めの写真で、フェイスラインから顎下にかけての、皮下組織と皮下脂肪の引き締まり効果によって、痩せて見えます。法令線から口角外側に付近の緩んだ部分が引き締まっております。
- さらに、ボトックスによる咬筋萎縮作用で、下顎角部を中心にフェイスラインが際立ち、ウルトラセルQ+の側頭筋膜への作用と相まってたるみの改善効果と、正面からの顔貌で顔の幅が小さく見える小顔効果が確認できます。
- 処置後のダウンタイム・副作用について
- ウルトラセルQ+が原因でまれに、発赤、腫張、痂皮、皮膚糜爛、熱傷などがあるが、処置後にすぐ化粧も可能で、ほとんどダウンタイムはありません。また、ボトックス注射による皮下出血、腫張、発赤、アレルギーなどが考えられます。万が一に皮下出血が生じた場合、消失に2―3週間のダウンダイムが必要な場合もあります。
- 料金
- ウルトラセルQ+(顎+顎下) + ボトックス注射(エラ) 合計:193,300円(税込)
-
CASE3 57歳 女性 ウルトラセルQ+ + 小顔ボトックス注射
- 治療内容
-
・HIFU(ウルトラセルQ+)
・小顔ボトックス注射(エラボトックス注射) - 対象者
- 57歳 女性
- 治療部位
- フェイスラインと咬筋
- 所見
- マリオネットライン外側のフェイスラインに年齢相応のたるみがあります。正面からの写真で咬筋部分の膨らみが目立ち、輪郭に不整感があります。右法令線は年齢に比べて比較的浅い印象ですが、左はやや深めの法令線です。
- 治療方針(アセスメント)
- 咬筋の膨らみを減少させて、正面からのフェイスラインの印象をスムーズにする。その効果を補うために、ウルトラセル Q+の熱作用によって、側頭筋膜を含む皮下組織と皮膚を引き締める。
- 治療内容
- 咬筋には左右均等にまんべんなく、具体的には片方 3 ヵ所ずつ筋肉の深い部分に、ボトックスを多めの単位数で注射を行います。注射位置は咬筋の膨らみが大きな部分を効果的に萎縮させるように位置を決定します。この位置が不適切だと、ボトックスが効いていない部分が逆に膨らんだようにいびつな収縮を起こすことがあり、そうならないように注意して注射位置を決めます。
- ウルトラセル Q+は、側頭筋膜をターゲットに、深さ 4.5mm のトランスデューサを用いて、熱反応で皮膚及び皮下組織を含めてひきしめたるみを改善します。さらに側頭筋膜のみではなく、皮膚全層のたるみを改善させるために、1.5mm,2.0mm,3.0mm 深度のトランスデューサを併用し、皮下脂肪、皮膚も含めてひきしめていきます。とくに 2.0mm トランスデューサは先端幅が狭く、目周囲や眉毛に細かく照射可能です。
- 結果
- 正面で法令線の減少、マリオネットラインの改善、さらにフィスラインの凸凹がなだらかに なる治療効果が出ています。また、ボトックス作用で咬筋の厚みが薄くなったことで小顔効果が加わり、アンチエイジングの結果が得られました。
- 処置後のダウンタイム・副作用について
- まれにウルトラセル Q+で赤み、腫れが数日、1-2 週間の点状のカサブタなどがあります。 ボトックスはまれに皮下出血、腫れ、アレルギーがあります。
- 料金
- ウルトラセルQ+(顎+顎下) + ボトックス注射(エラ) 合計:193,300円(税込)
-
CASE4 45歳 女性 ウルトラセルQ+ + 小顔ボトックス注射
- 治療内容
-
・HIFU(ウルトラセルQ+)
・小顔ボトックス注射(エラボトックス注射) - 対象者
- 45歳 女性
- 治療部位
- フェイスラインとほうれい線
- 所見
- 法令線の深さが目立ちます。とくに左の法令線は右に比べ深いです。フェイスラインは、いわゆるブルドッグたるみが出はじめていて、凸凹感が気になります。咬筋肥大は通常では目立ちませんが、奥歯を食いしばることで厚みがあらわれます。
- 治療方針(アセスメント)
- 頬からフェイスラインにかけてのたるみをウルトラセル Q+の高密度焦点型超音波の熱作用で引き上げることで、出はじめているブルドッグたるみと一緒にたるみの改善を目指します。咬筋へのボトックス注射の併用で小顔効果も期待されます。
- 治療内容
- ウルトラセル Q+は、最初に 4.5mm トランスデューサを用いて、頬外側の側頭筋膜を焦点に、熱反応による組織引き締め作用で皮膚及び皮下組織を含めて、たるみを改善します。さらに 1.5mm,2.0mm,3.0mm 深度のトランスデューサを併用し、側頭筋膜のみではなく皮膚全層のたるみを改善させるために、皮下脂肪、皮膚も含めて引き締めていきます。特に2.0mm トランスデューサは先端幅が狭く設計されているので、目周囲や眉毛に細かく安全に照射できます。
- 結果
- 法令線が浅くなり、とくに左法令線の改善がしっかり認められます。処置前の懸念であった 出はじめのブルドッグたるみも改善し、フェイスラインの凸凹がスムーズになることで、印象の若返り効果がでています。
- 処置後のダウンタイム・副作用について
- ウルトラセル Q+でまれに、発赤、腫脹が数日、細かい点状の痂皮(カサブタ)が 1-2 週間で ることがあります。ボトックスで、まれに皮下出血、腫れ、アレルギーがあります。
- 料金
- ウルトラセルQ+(顎+顎下) + ボトックス注射(エラ) 合計:193,300円(税込)
ウルトラセルQ+の症例

- 治療部位
-
顔のたるみ、ほうれい線
- 所見
-
年齢が比較的若い人ですので、重症なたるみではありませんが、正面からの写真でフェイスラインがやや締まりがなく凸凹感があり、緩んだ印象でモッタリした印象があります。
処置前の法令線(鼻唇溝)は、鼻の横から口角まで深く長くきざまれています。
- アセスメント
-
法令線のみの治療であれば、ヒアルロン酸注射でよいのですが、フェイスラインをふくむたるみの治療では、部分的な治療よりも全体的に引き締めを行う治療が適しています。
全体的な引き締め治療には、赤外線をもちいたタイタン、RF(高周波)をもちいたサーマクール、そして今回新たに当院に導入されたハイフ(HIFU高密度焦点式超音波) ウルトラセル Qプラスがあります。
HIFUは皮下の深い層のSMAS筋膜(表情筋層)などにスポット的に熱エネルギーを集中させることができ、肌を奥深くから引き締め、外科的手術に頼らないリフトアップが可能です。
- 治療と結果
-
一般的なHIFU(高密度焦点式超音波)は、深さのカートリッジが3種類ですが、今回当院に導入されたウルトラセルQプラスは、4.5mm、3.0mm、2mm、1.5mmと4種類のカートリッジを用い、皮下組織を各層ごとに刺激してまんべんなく顔全体をひきしめます。
特に2mmのカートリッジは先端が小さく作られているので、下眼瞼のギリギリまで照射可能です。実際に照射する際には幅2.5cmの長さで線状に超音波が照射され、カートリッジを2-3mmずつ移動させ照射し、顔全体と顎下で合計400列から500列のHIFUを照射します。
照射後、ほうれい線が浅く短くなっているのがわかります。やや凸凹で波うっていたフェイスラインも、治療後はラインの不整がなくなり滑らかになっています。
また、顔が小さくみえる小顔効果もでています。この写真でははっきりわかりませんが、下眼瞼に凹みやクマも改善実感がありました。
- 処置後のダウンタイム・副作用について
-
個人差はありますが、治療後の赤みは当日中にほぼ収まり、腫れもほとんどありませんが、残る方もいらっしゃいます。これらの症状は大半の場合2~3日以内に落ち着きますが、1週間たっても強い赤みが残る場合はご連絡ください。
ごくまれに、HIFUが顔面の感覚神経が傷付けられることがあります。一次的に感覚脱失(しびれ)が出ることがありますが、1-3ヵ月ほどで徐々に改善します。
ハイフ(HIFU高密度焦点式超音波)治療器ウルトラセルQプラスの治療間隔は、3-4ヵ月ほどですが、症状や年齢によって差があります。ちなみに、高周波たるみ治療器サーマクールは6-8ヵ月に1回がおすすめです。
- 料金
-
ウルトラセルQ+(顔+顎下)122,200円
ウルトラセルQ+ 治療 Q&A
ウルトラセルQ+は他のHIFU治療器に比べ痛みが少なく設計されています。しかし、フェイスラインや頚部など、部位によって少し痛みを感じる場合がありますので、医師が状態を確認しながら、出力を適切に調整して処置を行います。
ほとんどありません。
施術直後にメイクも可能です。稀に腫れ、かゆみ、赤みが伴うことがありますが、これらは一時的な反応で数日には消失します。
顔のしわやたるみ、ほうれい線、フェイスラインのたるみなどを改善したい方、お顔を引締めたい方へお勧めの処置です。
効果は処置直後~1ヵ月ほどでピークに達していき、3~4ヵ月効果が持続します。ウルトラセルQ+は1回の処置でも効果は得られますが、複数回の施術を受けて頂くことにより治療の効果が持続していきます。
紫外線はシミやシワの原因となるため、普段から日焼け止めクリームを使用し、紫外線対策を心がけてください。
また、肌が乾燥するとシワができやすくなるので、十分な保湿ケアも行いましょう。




まずはカウンセリング。患者様のたるみの状態・レベル、お肌の状態などをしっかりと分析・診断させていただき、理想像を把握することで、より適切でより効果のある処置が可能になります。
治療前にはクレンジングを行い、メイクや汚れを十分に落とします。


施術中は特殊な冷却ジェルをお肌に塗布しながら照射していきます。肌に熱を感じる程度で痛みはほとんどありませんので麻酔も不要です。個人差はあるものの、およそ1時間の施術時間となります。
※別途医師によるカウンセリング時間が必要です。

処置後はパウダールームにてメイクをしてからご帰宅いただけます。治療当日は激しい運動・飲酒は避け、シャワーのみの入浴をお願いいたします。それ以外に関しては、通常通りの生活をしていただいて構いません。
※処置後のメイクアップ化粧品はご持参くださいませ。

処置をご希望される方へ
申し訳ございませんが以下の方は「ウルトラセルQ+」を受けることが出来ません。
- ・治療部位に金属糸または金属プレート等を入れている方。糖尿病のコントロールの悪い方。
- ・心臓ペースメーカー等埋め込み型医療機器を体内に埋め込んでいる方。
- ・皮膚悪性腫瘍、前癌病変、またはその疑いがある方。
- ・妊娠している方。
- ・治療部位に重篤な皮膚疾患および感染症がある方
- ・心臓に疾患がある方
- ・ケロイドを有する部位およびケロイド体質の方
- ・ヘルペスウィルスに感染している方
その他、肌が極端に弱い方や、施術に不安のある方も事前にご相談ください。
処置後のダウンタイム・副作用について
個人差はありますが、治療後の赤みは当日中にほぼ収まり、腫れもほとんどありませんが、残る方もいらっしゃいます。
これらの症状は大半の場合2~3日以内に落ち着きますが、1週間たっても強い赤みが残る場合はご連絡ください。
ごくまれに、HIFUが顔面の感覚神経が傷付けられることがあります。
一時的に感覚脱失(しびれ)が出ることがありますが、1-3ヵ月ほどで徐々に改善します。
ハイフ(HIFU高密度焦点式超音波)治療器ウルトラセルQプラスの治療間隔は、3-4ヵ月ほどですが、症状や年齢によって差があります。
ちなみに、高周波たるみ治療器サーマクールは6-8ヵ月に1回がおすすめです。
処置後の注意点・アフターケア
当日は熱いお風呂に浸かったり、サウナに入らないようにしてください。
激しい運動も避けるようにしてください。
お酒は飲まないようにしてください。
処置当日の洗顔は可能ですが、ぬるま湯で優しく洗顔してください。処置した箇所は、コットン・タオルで強くこする事は避けてください。
紫外線やお肌の乾燥はシワの原因となるため、普段から日焼け止めクリームを使用し、紫外線対策を心がけ、十分な保湿ケアを行ってください。
また、光治療やレーザー治療をお受けになりたい場合、施術後3週間は間隔を空けるようお願いします。

HIFU(ウルトラセルQ+ドット) 【顔+顎下】 |
1回 | ¥122,200 |
---|---|---|
HIFU(ウルトラセルQ+ドット) & 小顔ボトックス |
1回 | ¥193,300 |
HIFU(ウルトラセルQ+リニア) 【顎下+フェイスライン】 |
1回 | ¥50,000 |
---|---|---|
HIFU(ウルトラセルQ+リニア) 【顎下+フェイスライン】 |
3回(約2週間間隔で合計3回) | ¥140,000 |
HIFU(ウルトラセルQ+ドット) & HIFU(ウルトラセルQ+リニア) |
1回 | ¥130,000 |
HIFU(ウルトラセルQ+リニア) 【上腕両側】※二の腕 |
1回(脂肪が厚めの方) | ¥120,000 |
---|---|---|
HIFU(ウルトラセルQ+リニア) 【上腕両側】※二の腕 |
1回(脂肪が薄めの方) | ¥90,000 |
表示価格は全て税込み価格となります。
価格に関しましては、予告なしに変更させていただく場合があります。あらかじめ、ご了承ください。
脱毛以外の患者様は、診察料が別途必要です。
自費治療の初診料:3,300円/自費治療の再診料:1,650円/物販診察料:1,000円
医師の判断により保険適用となる場合があるため、ご来院時は必ず健康保険証をご持参ください。
詳しくは『診察料について』をご確認ください。
『ウルトラセルQ+』に関連する記事
-
【同年代と差が出る】40代のための本格たるみ対策&治療
誰よりも世界最速で老ける8つの方法
毎月5~10万円の高級美容液 vs 美容医療 どっちがエイジングケアに効果ある?
【挙式やイベントを控えている方へ 】
脱毛やフェイシャル処置を希望される場合はダウンタイムなどを考慮し当院では挙式やイベントの2週間前までのご予約とさせていただいております。
診療日
【 月~金 】 … 9:00 ~ 18:00
【 土曜日 】 … 9:00 ~ 17:00
【 休診日 】 … 木曜日・日曜日・祝日・年末年始つかはらクリニック営業カレンダー
- 5月
- 6月
- 7月
5月
日 月 火 水 木 金 土 1休 2休 3休 4休 5休 6塚原 / 非常勤医師 7休 8塚原 / 山本 9塚原 / 山本 10塚原 / 山本 / 非常勤医師 11休 12塚原 / 山本 13塚原 / 非常勤医師 14休 15塚原 / 山本 16塚原 / 山本 17塚原 / 山本 / 非常勤医師 18休 19塚原 / 山本 20塚原 / 非常勤医師 21休 22塚原 / 山本 23塚原 / 山本 24塚原 / 山本 / 非常勤医師 25休 26塚原 / 山本 27非常勤医師 28休 29塚原 / 山本 30塚原 / 山本 31塚原 / 山本 / 非常勤医師 6月
日 月 火 水 木 金 土 1休 2塚原 / 山本 3塚原 / 非常勤医師 4休 5塚原 / 山本 6塚原 / 山本 7塚原 / 山本 / 非常勤医師 8休 9塚原 / 山本 10塚原 / 非常勤医師 11休 12塚原 / 山本 13塚原 / 山本 14塚原 / 山本 / 非常勤医師 15休 16塚原 / 山本 17塚原 / 非常勤医師 18休 19塚原 / 山本 20塚原 / 山本 21塚原 / 山本 / 非常勤医師 22休 23塚原 / 山本 24塚原 / 非常勤医師 25休 26塚原 / 山本 27塚原 / 山本 28塚原 / 山本 / 非常勤医師 29休 30塚原 / 山本 7月
日 月 火 水 木 金 土 1塚原 / 非常勤医師 2休 3塚原 / 山本 4塚原 / 山本 5塚原 / 山本 / 非常勤医師 6休 7塚原 / 山本 8塚原 / 非常勤医師 9休 10塚原 / 山本 11塚原 / 山本 12塚原 / 山本 / 非常勤医師 13休 14塚原 / 山本 15塚原 / 非常勤医師 16休 17休 18塚原 / 山本 19塚原 / 山本 / 非常勤医師 20休 21塚原 / 山本 22塚原 / 非常勤医師 23休 24塚原 / 山本 25塚原 26塚原 / 山本 / 非常勤医師 27休 28塚原 / 山本 29塚原 / 非常勤医師 30休 31塚原 / 山本 ■は休診日です【院内研修のため一時休診のお知らせ】
・5/12(金)15:00〜16:00(看護師処置のみ休診)
・5/23(火)9:00〜11:30
は一時休診となります。
お電話の際は留守番電話サービスをご利用くださいませ診療時間
- 【平日】 9:00 ~ 18:00
- 【土曜】 9:00 ~ 17:00
- 【休診】 木曜日・日曜日・祝日・年末年始
お悩みから治療メニューを探す
顔・お肌のお悩み
ボディのお悩み
抗老化(年齢による悩み)
- たるみ(サーマクール)
- たるみ(タイタン)
- 表情じわ / 小じわ / たるみ
- たるみ(ウルトラセルQ+ドット)
- 首のたるみ
- 肝斑(かんぱん)
- しわ / 小じわ
- 美肌 / 抗老化(エイジングケア)
- 水光注射(総合美肌治療)
その他
サイトメニュー
安心できる、そして頼れる美容形成外科・皮膚科「つかはらクリニック」
Copyright© Tsukahara Clinic All Rights Reserved.